「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

【オークス】桜花賞「2番人気」「コンマ1秒差」で反撃の条件クリア! サークルオブライフが頂点へ

2022 5/18 11:00門田光生
2022年オークス前走人気別成績,ⒸSPAIA
このエントリーをはてなブックマークに追加

ⒸSPAIA

避けては通れない桜花賞組

2022年5月22日に東京競馬場で行われる第83回優駿牝馬(オークス)。牝馬クラシックの初戦・桜花賞は1、2番人気が馬券圏外に沈み、3連単は7万円を超える波乱の結果となった。

オークスはここ5年で桜花賞組が3勝、桜花賞不出走組が2勝と均衡しているが、桜花賞組が負けた2019年、2021年は3連単がそれぞれ17万超、53万超の高配当が出ている。

いずれにせよ、今年も桜花賞組の取捨が大事なのは間違いない。桜花賞組がオークスで好走するデータは近年も健在なのか。また、波乱があるとすればどのパターンか。今回も過去15年のデータ(2010年は1着同着)を基に検証していきたい。

オークス出走馬の所属,ⒸSPAIA


☆所属
美浦所属馬が14連対(6勝)、栗東所属馬は16連対(10勝)。連対数や連対率では互角だが、1着数や勝率では栗東所属馬が少し上回っている。この傾向は、桜花賞出走馬に絞ってもほぼ変わらない。

オークス出走馬の前走,ⒸSPAIA


☆前走
勝ち馬が出ているのは桜花賞、忘れな草賞、そしてフローラSの3レースだけ。特に桜花賞組は出走頭数が119頭と抜けて多いこともあり、勝ち馬11頭、2、3着馬が7頭と断トツ。オークスのデータ分析をするにあたって、やはり桜花賞組は避けて通れないところだ。

桜花賞の着順,ⒸSPAIA


☆桜花賞での着順
ということで、ここからは桜花賞組に絞って検証していきたい。まず桜花賞馬だが【5-1-1-5】で、勝率41.7%、連対率50%。出走さえすれば、4割の確率で二冠馬が誕生していることになる。

桜花賞馬が出走していなかったのは2007年(ダイワスカーレット)、2016年(ジュエラー)、2019年(グランアレグリア)の3年で、2007年と2016年は桜花賞組、2019年は忘れな草賞組が勝っている。桜花賞2~4着馬も連対率が20%を超えているが、5着馬は出走した10頭すべてが圏外だった。

桜花賞で掲示板を外して巻き返したのは、2008年トールポピー(桜花賞8着→オークス1着)、2013年メイショウマンボ(10着→1着)、2015年ルージュバック(9着→2着)、2017年アドマイヤミヤビ(12着→3着)の4頭だけ。

4頭とも桜花賞の前に重賞を勝っていた実績馬で、桜花賞で優先出走権を確保できなくても賞金的に除外の心配がなく、オークスに向けて調整はしやすかったと考えられる。

桜花賞での人気,ⒸSPAIA


☆桜花賞での人気
桜花賞で1番人気に支持されていた馬は【4-2-2-2】で連対率は60%と、桜花賞馬より高い。複勝率は驚異の80%だ。2番人気馬も【4-1-1-6】で連対率41.7%とハイアベレージ。桜花賞1、2番人気がそろって出走したのは計8回で、連に絡まなかったのは2011年、2013年の2回だけだ。

桜花賞での着差,ⒸSPAIA


☆桜花賞での着差
オークスに出走してきた桜花賞馬(12頭)のうち、コンマ2秒以上で勝った馬の成績は【2-0-0-1】。着外は2015年のレッツゴードンキ(コンマ7秒差)だ。

ちなみに今年の桜花賞はハナ差だったが、秒差なしで勝った桜花賞馬の成績は【0-1-0-2】。昨年のソダシも秒差なしで桜花賞を勝ち、オークスで大敗しているが、今年はどうなるか。

また、桜花賞で負けてもコンマ1秒以内なら【3-3-1-6】連対率46.2%と優秀だ。

1秒以上離されていると【0-1-1-33】となり、好走確率がぐっと下がってしまう。唯一連対したのは2015年のルージュバック(桜花賞1秒差の9着)。桜花賞にはきさらぎ賞から直行という、当時は異例と言われたローテーションだった。

桜花賞出走馬のその他のデータ,ⒸSPAIA
オークスにおけるプラスデータ,ⒸSPAIA
オークスにおけるマイナスデータ,ⒸSPAIA


☆その他
桜花賞組で気になったのは前走枠順。5枠を引いていた馬が6勝。2位が7枠の2勝だから、5枠で走っていた馬が異常に結果を出しているのが分かる。

ジェンティルドンナ、アパパネ、そしてデアリングタクトの三冠馬、そして二冠馬ブエナビスタも桜花賞5枠だった。今年の桜花賞馬スターズオンアースは……4枠でした。ちなみに、桜花賞を4枠で走っていた馬から勝ち馬は出ていない。

もっと悲惨なのは、桜花賞で1、2枠を引いていた馬。該当する28頭はすべて3着以下。偶然かもしれないが、そこそこのサンプル数がありながら、過去15年で1度も連対していないのは無視できない。そういえば、昨年の1番人気ソダシ(8着)も、桜花賞は黒帽子で走っていた。

続いてオークス全体でその他のデータを見ると、まず前走1~3着馬、そして前走1、2番人気馬の好走率が高い。これは桜花賞組以外にも共通するプラスデータとなる。

種牡馬では、ディープインパクト(4勝)しか複数の勝ち馬を出していない。一方、クロフネ産駒は距離の壁なのか、昨年の1番人気馬ソダシを含めて1頭も連対していない(今年は出走なし)。 あとは、キャリア2戦または10戦以上の馬、前走で1秒以上離された馬、そして中2週以内の馬から勝ち星は出ていない。

今年は桜花賞組を重視

オークスの傾向をまとめてみよう。まず好走確率が上がるのはA「前走1~3着」B「前走1、2番人気」C「ディープインパクト産駒」、D「桜花賞で4着以内」E「桜花賞で1、2番人気」F「桜花賞馬、またはコンマ1秒以内の負け」G「桜花賞で5枠」。

好走率が下がるのはH「桜花賞5着以下」、勝率0%となってしまうデータはI「前走が桜花賞、忘れな草賞、フローラS以外」J「前走で1秒以上離された」K「中2週以内」、そしてL「桜花賞で1、2枠を引いた」となる。

今年は桜花賞馬、そして桜花賞で1、2番人気に支持された3頭とも出走。ともに連対率が50%を超える強データとなっており、軸はこの3頭から選択するのが妥当だろう。その3頭とはスターズオンアース、ナミュール、サークルオブライフで、このうちナミュールは桜花賞10着が引っかかる。ただ、桜花賞着外から巻き返した2頭と同様に重賞勝ちの実績があり、「二度あることは三度」あってもおかしくない。

桜花賞馬スターズオンアースは7番人気の低評価を覆しての勝利。ちなみに、ここ15年の二冠馬は桜花賞で1、1、2、2、2番人気。ここが気になるところ。

サークルオブライフは桜花賞での人気、着順、着差とも、オークスで好走する条件をクリア。3頭の中では最も死角が少なく、今年の軸はこの馬だ。

忘れな草賞勝ち馬も無視するわけにはいかず、アートハウスは入れておきたい。押さえに桜花賞上位馬のウォーターナビレラまで。

◎サークルオブライフ
◯スターズオンアース
▲ナミュール
△アートハウス
×ウォーターナビレラ

《ライタープロフィール》
門田 光生(かどた みつお)
競馬専門紙「競馬ニホン」で調教班として20年以上在籍。本社予想などを担当し、編集部チーフも兼任。現在、サンケイスポーツにて園田・姫路競馬を中心に予想・記事を執筆中。
最近、バームクーヘンにはまっています。味より、とにかくしっとりなめらかなタイプが好み。理想の物を求めて、支出も体重も増え続けております。

《関連記事》
【オークス】桜花賞からウォーターナビレラ、サークルオブライフが軸候補 別路線筆頭はアートハウス
【オークス】1番人気好調の世代女王決定戦 繁殖牝馬としても輝いたベガ、シーザリオ
【平安S】テーオーケインズ断然ムード データで浮上する対抗格はメイショウハリオ、ケイアイパープルら