「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

学生最強ランナー田澤廉、世界陸上と学生駅伝3冠の二兎を追う「いばらの道」

2022 5/15 11:00鰐淵恭市
イメージ画像,Ⓒsportpoint/Shutterstock.com
このエントリーをはてなブックマークに追加

Ⓒsportpoint/Shutterstock.com

日本選手権1万メートル10位で代表即内定とはならず

4月になって年度が変わり、学生長距離界ナンバーワンランナーの田澤廉(駒大)が4年生になった。田澤は最終学年でどんな走りを見せるのか。悲願の学生駅伝3冠(出雲、全日本、箱根)はなるのか。田澤のラストシーズンが幕を開けた。

5月7日に国立競技場で行われた日本選手権男子1万メートル。ゴール後の田澤は苦しい表情を浮かべ、手で顔を覆った。8000メートル付近から遅れ始め、28分6秒34で10位。今夏に米国・オレゴンで開かれる世界選手権の代表内定を得ることができなかった。今季の春のレースは少しほろ苦いものとなった。

田澤は学生ナンバーワンというだけでなく、実業団を含めた長距離選手の中で屈指の力を持つ。世界選手権の参加標準記録(27分28秒00)を突破しているのは日本では田澤1人しかいない。その事実が田澤の実力を物語っている。

日本選手権では参加標準記録を破っている選手が3位以内に入れば世界選手権の代表に内定する。田澤は代表入りに一番近い位置にもかかわらず、内定を逃した。

「標準を切っていたという余裕がある中で、3位以内に入れなかった。条件が良かったのは自分だけなのに、結果を残せなかったのが弱さ。今後どうするかは、これから話し合いたい」

現在は「参加標準記録突破」という出場資格を持っている日本選手は田澤だけだが、突破者が複数出てくれば、日本選手権の順位が優先される。一つの種目の1カ国の最大出場枠は「3」。つまりは、今回の日本選手権で田澤に先着した1~9位の選手のうち、3人以上が有効期間締め切りの6月26日までに参加標準記録を突破した場合、田澤は代表に選ばれない。

逆に言えば、2人以下なら田澤が代表入りすることになる。6月26日まで「他力本願」で待つことになる。

世界選手権の長距離種目に出場した学生ランナーは2013年の大迫傑が最後

学生の春先のレースは難しい。駅伝のシーズンは秋から冬にかけて。春から夏は「本番」に向けた強化の時期にあたる。今回の日本選手権男子1万メートルも田澤を含めて出場した学生選手は3人しかいない。

世界選手権の長距離種目に出場した学生ランナーとなると、2013年モスクワ世界選手権の大迫傑(早大)が最後になる。だが、田澤はトラックの日の丸と学生駅伝の頂点と、二兎を追っているのである。日本選手権は満足のいく結果ではなかったが、彼の試みはまだ終わっていない。

ピーキングの難しさ

今季の田澤の滑り出しが悪かったかと言うと、むしろ逆だった。

日本選手権の約1カ月前となる4月9日にあった金栗記念選抜中長距離大会の男子5000メートルで、田澤は日本人学生歴代6位となる13分22秒60をマークしている。シーズンインとしては最高の形だった。

だが、好事魔多し、である。日本選手権後に田澤はこう語っている。「休まずに練習して、疲労がとれないままで走ってしまった。悔しい」

長距離選手のピーキングは紙一重で、いかに休むかのさじ加減が非常に難しい。田澤の言葉を信じれば、調整がうまくいかなかったということになる。彼の力不足ではないだろう。

世界選手権代表と学生駅伝3冠を狙うのは、一筋縄ではいかない。だが、それに挑戦できる選手はほんの一握りしか現れない。田澤はその一人。世界で戦うためには越えていかなければならない壁なのである。

【関連記事】
男子100メートルに異変?世界陸上参加標準記録いまだ突破者ゼロ
マラソンのパリ五輪代表選考レース「MGC」とは?出場条件とファイナリスト
陸上短距離の女王・福島千里が引退、歴代10傑独占した驚異の足跡